京都府レンタカー協会が「第3回タイヤ研修会」を実施(2025年06月30日)

一般社団法人京都府レンタカー協会は6月11日、京都市の京都府自動車会館で「第3回タイヤ研修会」を実施しました。20名が参加しました。
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社から3名の講師をお招きし、同社による「BTA講座テキスト」に基づき、タイヤの基礎知識について学んだほか、アルミホイールの基礎知識、安全なリム組み作業、タイヤの選定・使用管理と点検活動などについて研修し、資格認定テストを受けました。
宮崎県レンタカー協会が観光協会の外国人個人旅行キャンペーンに参加(2025年06月30日)
宮崎県レンタカー協会は、公益財団法人宮崎県観光旅行協会が6月29日から10月25日まで実施する「国際定期便を活用した個人旅行キャンペーン」に参加しています。
このキャンペーンは宮崎空港を発着する国際定期便の利用促進と宮崎県への誘客拡大を図る目的で実施するもので、航空会社のキャンペーンホームページから予約した個人旅行者にレンタカーの割引や宮崎空港ビルで利用できるクーポンを1人あたり3,000円分提供します。空港に拠点を持つ一部の会員事業者が参加しています。
札幌レンタカー協会が独自デザインのポスター2種類を作製(2025年06月30日)
一般社団法人札幌レンタカー協会は独自にデザインした2種類のポスターを作製し、会員に対して紙及びデータでの提供を行っています。2種類のポスターは、鹿の急な飛び出しに対する注意を喚起するものと、道内の名所・名物の写真を散りばめレンタカーによるドライブの楽しさをアピールするものです。
2種類のポスターともに最下部に協会名とホームページのURLとQRコードが記載されていますが、利用する会員の希望によっては、会社名に切り替えて提供するとしています。
福岡空港近隣小学校にお守り反射材を贈呈 -福岡県レンタカー協会-(2025年05月29日)
一般社団法人福岡県レンタカー協会は4 月30日、福岡空港近隣の席田小学校において、福岡県警察本部と共同制作した「お守り反射材」の贈呈式を行いました。
お守り反射材の中には“おみくじ”が入っており、子どもたちがランドセルやカバンに積極的に付けたくなるように工夫されています。今後は小学校だけでなく、保育園、幼稚園、養護施設、老人ホームなど贈呈先を広げていく予定です。
県内で実施の4つの交通安全運動に参加 -福岡県レンタカー協会-(2025年05月29日)
一般社団法人福岡県レンタカー協会では春の交通安全運動期間中に県内4か所で実施された交通安全運動に協力しました。協会からは青年部を中心に10~15名が参加しました。
参加したのは天神地下街、博多駅前広場、西鉄久留米駅、JR 小倉駅で実施されたもので、それぞれ地元の高校生や各団体と飲酒運転撲滅を呼び掛けたほか、反射材や居眠り防止のガムなどの啓発品を配布しました。