全国レンタカー協会
毎月10日はレンタカーの日
レンタカーは一般社団法人全国レンタカー協会加盟事業者をご利用ください。
協会会員様ログインページ
レンタカーについて
レンタカーの現状
統計資料
レンタカー関係法令
協会のご案内
会長の挨拶
協会概要
組織
協会活動のご案内
レンタカーのご利用にあたって
レンタカーのご利用にあたって
レンタカーについてのご相談
レンタカー協会入会のご案内
協会加入のメリット
地区協会連絡先
For people from other countries
Current status of car rental in Japan
Major Car Rental Companies
Information for international tourists in Japan
ニュース&トピックス(2025年page月12日)
全国レンタカー協会
ニュース&トピックス
過去のニュース&トピックス(2025年page月12日)
兵庫県レンタカー協会が「運転免許証の確認はどうするのか」をテーマに講習会を開催(2025年01月22日)
一般社団法人兵庫県レンタカー協会は2024年12月25日、神戸市産業振興センターで「運転免許証の確認はどうするのか」をテーマに講習会を開催しました。41名が参加しました。
兵庫県警察本部交通部運転免許課から講師にお招きし、「マイナ免許証について」「レンタカーの交通事故の現状及び国際免許証に関する最近の動向について」をご説明いただきました。
福岡県レンタカー協会が県内で実施の3つの交通安全活動に参加(2025年01月22日)
反射材を使用したグッズ
キラリ年末の交通安全フェアの様子
一般社団法人福岡県レンタカー協会では、昨年12月に県内で実施された3つの交通安全活動に参加にしました。
1つ目は16日に福岡市の福岡銀行本店で実施された福岡県警察本部主催による「キラリ年末の交通安全活動」で、協会と県警が合同で作成した反射材をミニクリスマスツリーに飾り付け、保育園児に贈呈しました。
2つ目は23日に福岡市のキャナルシティ博多で実施された「年末の交通安全運動」で、協会で作成した反射材や広報啓発品を配布しました。3つ目は24日に北九州市のJR小倉駅で実施された「年末の交通安全運動」で、広報啓発品を配布しました。
羽田空港にレンタカー専用バスポールが設置されました(2025年01月22日)
一般社団法人東京都レンタカー協会の加盟事業者で構成する羽田空港レンタカー協議会では2024年11月20日、第1ターミナル及び第2ターミナルの接車帯隣接歩道にレンタカー専用のバスポールを合計4か所に設置しました。
日本空港ビルディング㈱の許諾を受けて実現したものです。
バスポールは第1及び第2ターミナルの到着ロビー、出発ロビーの各1か所ずつに設置し、空港とレンタカー各社店舗間の送迎バス乗降場所の目印としてレンタカー利用者の視認性向上が図られました。
福岡県レンタカー協会が防犯研修会を開催(2025年01月22日)
一般社団法人福岡県レンタカー協会青年部会は2024年12月10日、福岡市の博多バスターミナルで「令和6年度『防犯研修会』」を開催。32名が参加しました。
福岡県警察本部から3氏をお招きし「県下の交通事故情勢」「国際化の現状と外国人犯罪捜査」「レンタカーと犯罪」をテーマにご講演いただきました。
また全国レンタカー協会が「全国レンタカー協会の取組み」について説明しました。
香川県レンタカー協会が講演会・行政懇談会を開催(2025年01月22日)
香川県レンタカー協会は2024年12月4日、高松市のホテルマリンパレスさぬきで「講演会・行政懇談会」を開催しました。32名が参加しました。
講演会では、講師に香川県危機管理総局危機管理課南海トラフ地震・防災企画グループより講師をお招きし「南海トラフ地震に備えて」をテーマにご講演いただきました。
また行政懇談会では、香川運輸支局、香川県警察本部との懇談を行い、連携を図りました。
12 / 15
« 先頭
«
...
10
11
12
13
14
...
»
最後 »