ニュース&トピックス(2025年page月10日)

大阪府レンタカー協会青年部会が「国際運転免許証に関する講習会」を開催(2025年03月31日)

一般社団法人大阪府レンタカー協会青年部会は2月27日、大阪市のホテルクランヴィア大阪で青年部会第13回勉強会「国際運転免許証等に関する講習会」を開催しました。74名が参加しました。

大阪府警察本部交通部運転免許課の係長を講師にお招きし、日本国内で運転が認められている国際運転免許証、認められていない免許証などについてご説明いただきました。また、同課の課長補佐から「マイナ免許証について」をご説明いただきました。

青森県レンタカー協会が「令和6年度事業者講習会」を開催(2025年03月31日)

青森県レンタカー協会は2月14日、青森市のアップルパレスで「令和6年度事業者講習会」を開催しました。

講習会は2部構成で、前半は青森運輸支局輸送・監査部門の国土交通事務官を講師に「レンタカー事業の行政及び事務手続き等について研修会」を実施しました。10社・16名が参加しました。

また後半は同検査整備保安部門の陸運技術専門官を講師に「整備管理者選任後講習会」を実施しました。10社・16名が参加しました。

「令和6年度研修会」を開催 -宮崎県レンタカー協会-(2025年02月28日)

 宮崎県レンタカー協会は1 月16日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎で「令和6 年度研修会」を開催しました。19名が参加しました。
 4 名の講師をお招きしそれぞれご講演いただきました。講習内容及び講師は次のとおりです。
▽県内の犯罪の状況と防犯活動=公益財団法人宮崎県防犯協会連合会専務理事
▽暴力団の現状と企業としての対応=公益財団法人宮崎県暴力追放センター専務理事
▽県内の交通事故の現状=一般財団法人宮崎県交通安全協会専務理事
▽令和6 年度の災害を振り返って=宮崎県警察本部警備第二課災害対策官

九州総合通信局と災害時の車両提供協定を締結 -熊本県レンタカー協会-(2025年02月28日)

 一般社団法人熊本県レンタカー協会は2 月1 日付けで総務省九州総合通信局と「災害時等における自動車の提供に関する協定」を締結しました。同局は熊本市に所在しています。
 このほど、熊本県協会の田中靖士会長(=写真左)と九州総合通信局の中西悦子局長との間で協定書を取り交わしました。

「令和7年講演会・新年互礼会」を開催 -広島県レンタカー協会-(2025年02月28日)

 一般社団法人広島県レンタカー協会は1 月21日、広島市のザロイヤルパークホテル広島リバーサイドで「令和7 年講演会・新年互礼会」を開催しました。講演会には39名、新年互礼会には35名が参加しました。
 講演会では、あいおいニッセイ同和損害保険㈱中国損害サービス部と同金融サービス事業室より講師をお招きし、「高齢者 自動車に関する危険と交通安全事故防止」及び「選択型確定拠出年金~従業員採用・定着のために~」をテーマにご講演いただきました。