4月5日(土)、6日(日)、新宿駅西口広場イベントコーナーにて「交通安全 アクション2025」を開催(2025年04月01日)
4月5日(土)、6日(日)、新宿駅西口広場イベントコーナーにおいて、モビリティ関連の業界全体に共通する課題である「交通安全意識の醸成」を広く一般社会の皆様に周知することを目的に、モビリティ業界と公官庁が連携し参加体験型のイベント「交通安全 アクション2025」が開催されます。
お子様向け交通安全教室や景品がもらえるスタンプラリー、警視庁音楽隊や新宿交通少年団によるミニコンサートなど、お子様から大人の方、皆さんが楽しめるイベントやプログラムの実施を予定しています。
お誘いあわせのうえ、ご来場くださいませ!!
兵庫県レンタカー協会が代車貸渡時の適切な貸渡契約に関するリーフレットを作成(2025年03月31日)

一般社団法人兵庫県レンタカー協会では、「代車貸渡時における適切な貸渡契約の締結に関するリーフレット」を作成しました。
リーフレットでは、代車としてレンタカーを利用する際に貸渡契約を締結していないと、事故を起こした際や警察による検問の際に、利用者としての正当性が証明できないため、リスクを負うことになることをアピールしています。
大分県レンタカー協会が「マイナ免許証及び読取アプリ」の講習会開催(2025年03月31日)

一般社団法人大分県レンタカー協会は3月10日、大分市の交通会館で「マイナ免許証及び読取アプリについて」の講習会を開催しました。39名が参加しました。
大分県警察本部交通部運転免許課の係長を講師に招き、マイナンバーと運転免許証の一体化による効果や住所変更ワンストップサービス及びマイナポータル連携などについてご説明いただきました。
秋田県レンタカー協会が「自動車事故対応セミナー」を開催(2025年03月31日)

一般社団法人秋田県レンタカー協会は3月4、5、6日の3日間、県内3か所でそれぞれ「自動車事故対応セミナー」を開催しました。合計で46名が参加しました。
東京海上日動火災株式会社からスタッフを派遣していただき、○自動車事故受付のポイント(座学)、○事故受付のロープレ(受講者による実演)、○事故受付の模範例(保険会社社員による実演)、○自動車事故防止DVDの視聴―などを行いました。
愛知県レンタカー協会が「レンタカーと保険トラブルについて」の講習会開催(2025年03月31日)
一般社団法人愛知県レンタカー協会は3月12日、名古屋市の愛知県自動車会館で「レンタカーと保険トラブルについて」の講習会を実施しました。49名が参加しました。
東京海上日動火災株式会社名古屋損害サービス部第一部自動車損害サービス第二チームのシニアアソシエイトを講師に招き、交通事故とレンタカーにまつわるトラブルについて頻出するケースを理解するとともに、その対策について意見交換しながら学習しました。