ニュース&トピックス(2024年12月)

令和6年自動車関係功労者大臣表彰(2024年12月05日)

 国土交通省は10月23日付で「令和6 年自動車関係功労者大臣表彰」の受賞者を発表しました。レンタカー協会からは一般社団法人栃木県レンタカー協会会長の青木重雄氏(エーシー・エージェンシー㈱代表取締役)、一般社団法人長崎県レンタカー協会副会長の川里眞介氏(川里産業㈱代表取締役)、福島県レンタカー協会理事の芳賀正光氏(㈲芳賀モーター商会代表取締役)の3 氏が受賞されました。
 授賞式は10月23日に東京・千代田区の国土交通省共用大会議室で実施され、吉岡幹夫国土交通事務次官から各業界の代表者が表彰状を受け取りました。青木氏がレンタカー業界を代表して壇上に登り、吉岡事務次官から表彰状を受領しました。
 自動車関係功労者大臣表彰は、多年にわたり事業の振興に努めた方々や、運転手、自動車整備士など自動車関連業務に精励してきた方々を国土交通大臣が表彰するもので、今回は207者の方々が受賞の栄に浴されました。
 レンタカー業界は“自動車関連業界”として表彰を受けますが、全レ協の要望によって表彰状には「レンタカー業界の振興」との文言が記されています。

   青木氏           川里ご夫婦        芳賀ご夫婦

警察との防犯連絡協議会を開催  -熊本県レンタカー協会-(2024年12月05日)

 一般社団法人熊本県レンタカー協会は10月3 日、熊本県警察本部会議室で「熊本県レンタカー協会・熊本県警察防犯連絡協議会(R-P 会議)」を開催。58名が参加しました。
 会議では、○暴力団の現状、○運転免許証とマイナンバー一体化への対応について、○国際テロの現状とテロ未然防止に関するお願い―などについてご説明いただくとともに、意見交換や質疑応答を行いました。

「第7回ウインチ操作特別研修」を実施  -京都府レンタカー協会-(2024年12月05日)

 一般社団法人京都府レンタカー協会は11月9 日、京都市の京都自動車会館で「第7 回ウインチ操作特別研修」を開催しました。今回は一般社団法人京都府自動車整備振興会の協力を得て同会会員の16名が参加。合計26名が参加しました。
 研修では午前中、専門のテキストを用いウインチの種類・用途・構造等を学ぶ座学。午後は隣接する京都運輸支局駐車場で積載車2 台を使用して実際にウインチを操作する実技研修を行いました。

3氏が関東運輸局長表彰を受賞  -埼玉県レンタカー協会-(2024年12月05日)

 埼玉県レンタカー協会の会員事業者から3 氏が関東運輸局長「陸運及び観光関係従事者表彰」を受けました。去る11月5 日、横浜市の開港記念会館にて表彰式が執り行われました。
 受賞されたのは次の方々です(順不同・敬称略・カッコ内は所属事業者名)。
▽小林孝広(㈱トヨタレンタリース埼玉)=写真左
▽小林勇一(㈱トヨタレンタリース埼玉)=同中央
▽関根浩明(㈱トヨタレンタリース埼玉)=同右

今年2回目のタイヤに関する研修会を開催  -京都府レンタカー協会-(2024年12月05日)

 一般社団法人京都府レンタカー協会は10月9 日、京都市の京都自動車会館で「BTA(ブリヂストン・タイヤ・アドバイザー)研修会」を開催しました。18名が参加しました。同研修会は6 月に引き続き今年2 回目の開催となります。
 ブリヂストンタイヤソリューションジャパン㈱から3 名の講師をお招きし、同社の「BTA 講座テキスト」に基づき、タイヤの役割、種類、規格、摩擦などタイヤに関する基礎知識を学びました。