全国レンタカー協会
毎月10日はレンタカーの日
レンタカーは一般社団法人全国レンタカー協会加盟事業者をご利用ください。
協会会員様ログインページ
レンタカーについて
レンタカーの現状
統計資料
レンタカー関係法令
協会のご案内
会長の挨拶
協会概要
組織
協会活動のご案内
レンタカーのご利用にあたって
レンタカーのご利用にあたって
レンタカーについてのご相談
レンタカー協会入会のご案内
協会加入のメリット
地区協会連絡先
For people from other countries
Current status of car rental in Japan
Major Car Rental Companies
Information for international tourists in Japan
ニュース&トピックス(2013年12月page日)
全国レンタカー協会
ニュース&トピックス
過去のニュース&トピックス(2013年12月page日)
京都府レンタカー協会、京都青年中央会主催のイベントに参加(2013年12月12日)
京都府レンタカー協会は、去る10月20日に京都市下京区の梅小路公園で開催された「第10回京都青年中央会祭・CAPフェスタ」に出展し、キャンピングカーを展示するとともに、JAFと協力して「こども運転免許証」の発行を行いました。
CAPフェスタは、京都府内の青年経営者組織である京都青年中央会と京都中小企業団体中央会が主催し、府内の青年経営者の力を結集し笑顔とパワー溢れるさまざまなイベントを企画・実施したものです。
京都府協会は、「誰でもわかる交通ルール」と銘打ったブースを設けキャンピングカーを展示し、子供たちには交通ルール、親にはレンタカーのアンケートを実施するとともに、粗品を進呈して協会のPRを行いました。
千葉県レンタカー協会、県の“冬の交通安全運動”にあわせ交通安全を啓発する「クリーン袋」を作製(2013年12月10日)
千葉県レンタカー協会は、千葉県が12月10日から31日まで実施する「平成25年冬の交通安全運動」に交通安全対策推進委員として参画するとともに、同運動にあわせて交通安全を呼びかける文言を印刷した「クリーン袋」を作製しました。クリーン袋はビニール製で、“笑顔でカエローキャンペーン”のスローガンとともにカエルのイラストをあしらった親しみのもてるデザインとなっています。全体で5 万枚を作製。保有車両数に応じて会員に配布しました。千葉県の冬の交通安全運動は、例年交通事故が増加する年末にあわせて県民総参加による交通事故防止意識の高揚を図ることを目的に実施するものです。
宮城県レンタカー協会が支部研修会を開催(2013年12月10日)
宮城県レンタカー協会は12月3 日、仙台市のホテルニュー水戸屋で「平成25年度支部研修会」を開催し、45名が参加しました。研修会では、広瀬川総合法律事務所の小川航平弁護士を講師に招き「事例で見る民事介入暴力への実践的対応」をテーマにご講演をいただきました。講演では、民事介入暴力について、具体的対応事例、対応時の重要事項の3 点について解説していただきました。講演に続いて、協会の業務概要について事務局が説明を行いました。
山口県レンタカー協会 会長・事務局長が全会員事業所を巡回(2013年12月09日)
平成26年度に一般社団法人の設立を目指している山口県レンタカー協会では、平素疎遠となりがちな会員各社との意思疎通を図る目的で、吉積征夫会長と吉松伸一郎事務局長が会員事業所を個別に訪問する取り組みを行いました。個別訪問では、一般社団法人化に向けた協力要請
をはじめ、平成26年2 月に実施を予定している運輸支局との共催による講習会の趣旨説明、昨年度から実施している「自己評価制度」の評価表に基づく事業実態の再点検の説明等を行いました。
吉積会長は「初対面の事業者も多く直接面接したことは非常に意義深い」と評価する一方で、「事業規模や事業内容によって会員としての意識にかなりの格差を感じた」としています。
埼玉県レンタカー協会会員事業者従業員4名が「運輸支局長表彰」を受賞(2013年12月09日)
埼玉運輸支局長(右から3人目)をはさみ写真に収まる受賞者のみなさん
埼玉県レンタカー協会は、傘下会員事業者の従業員を「陸運及び観光関係従事者表彰」の候補者として推薦。このほど実施された「埼玉運輸支局長表彰」において、吉野弘 氏(ニッポンレンタカー埼玉㈱)、田中義明氏(ニッポンレンタカー埼玉㈱)、森田弘明氏(トヨタレンタリース埼玉㈱)、齊藤栄一氏(トヨタレンタリース埼玉㈱)の4 名が受賞の栄に浴しました。
2 / 3
«
1
2
3
»