ニュース&トピックス(2025年7月)

~無事故でのお帰りをお待ちしています~ 8月は「全国統一事故防止キャンペーン」実施月間です!!(2025年07月29日)

  お客様にお渡しするチラシ


事故防止を呼び掛けるのぼり旗


2013年度から実施している「全国統一事故防止キャンペーン」を今年も8月1日から31日までの1か月間を実施します。

キャンペーンのキャッチフレーズは「無事故でのお帰りをお待ちしています」です。

キャンペーン期間中は、のぼり旗の掲示やお客様への事故防止啓発チラシの配布等により、お客様に無事故でのお帰りを呼び掛けることとしています。

利用者の皆様、事故防止へのご協力をよろしくお願いいたします!!

福岡県レンタカー協会が県警主催の「性犯罪被害防止護身術講習会」に参加(2025年07月29日)


 一般社団法人福岡県レンタカー協会は7月2日、福岡県警察本部が実施した「性犯罪被害防止護身術講習会」に参加しました。

 講習会は福岡国際空港㈱の会議室で行われ、レンタカー協会加盟店から18名の女性職員と、福岡空港関係職員など合わせて60名あまりが受講しました。
 
 講習会は前半で県下における性犯罪の現状をお話しいただき、後半は護身術の実践を受けました。

近畿地区レンタカー協会連合会がレンタカー用整備管理マニュアルを作成(2025年07月29日)

 

 近畿地区レンタカー協会連合会では、レンタカー事業に特化した「レンタカー用整備管理マニュアル」を作成しました。

 マニュアルの作成にあたっては、近畿地区の事務責任者会議やマニュアル検討委員会を設置し、近畿運輸局の担当官を招いて検討を行ってきました。

 マニュアルには、整備管理者の役割、自動車の日常点検及び定期点検等の内容を掲載しています。

 今後は会員事業者に対しこのマニュアルを使用した講習会を開催していく予定です。

福岡県レンタカー協会が各種交通安全活動に参加(2025年07月29日)


一般社団法人福岡県レンタカー協会では7 月に県内で実施された3つの夏の交通安全県民運動に参加したほか、3つの幼稚園に福岡県警察本部と共同製作した「お守り反射材」を寄付するなど、各種交通安全活動に積極的に参加しました。

交通安全県民運動は、「博多中州川端商店街」「天神岩田屋本店前」「JR 小倉駅」の3か所で実施され、会員が参加して広報啓発品などを配布しました。

また、幼稚園へのお守り反射材の配布では、県警の協力の下、パトカーや警察官とのふれあいの時間を設け、園児に交通安全への興味を高める工夫を取り入れたほか、お守りにレンタカーの認知を高めるための販促チラシを同封しました。

東京都レンタカー協会が「事故防止キャンペーン」に合わせ啓発グッズを作製(2025年07月29日)

   東京都協会が作成したグッズ



 一般社団法人東京都レンタカー協会では8 月の「全国統一事故防止キャンペーン」の展開に合わせて啓発グッズを2万個作製しました。

 グッズは「暑い夏をスッキリ快適な安全運転を応援いたします!」をキャッチコピーにした協会独自の安全運転を呼び掛けるチラシと冷感タイプの入浴剤を組み合わせたもので、8月の「全国統一事故防止キャンペーン」実施時に会員事業者の店舗等において利用者の方に配布することとしています。