ニュース&トピックス(2025年2月)

「令和6年度研修会」を開催 -宮崎県レンタカー協会-(2025年02月28日)

 宮崎県レンタカー協会は1 月16日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎で「令和6 年度研修会」を開催しました。19名が参加しました。
 4 名の講師をお招きしそれぞれご講演いただきました。講習内容及び講師は次のとおりです。
▽県内の犯罪の状況と防犯活動=公益財団法人宮崎県防犯協会連合会専務理事
▽暴力団の現状と企業としての対応=公益財団法人宮崎県暴力追放センター専務理事
▽県内の交通事故の現状=一般財団法人宮崎県交通安全協会専務理事
▽令和6 年度の災害を振り返って=宮崎県警察本部警備第二課災害対策官

九州総合通信局と災害時の車両提供協定を締結 -熊本県レンタカー協会-(2025年02月28日)

 一般社団法人熊本県レンタカー協会は2 月1 日付けで総務省九州総合通信局と「災害時等における自動車の提供に関する協定」を締結しました。同局は熊本市に所在しています。
 このほど、熊本県協会の田中靖士会長(=写真左)と九州総合通信局の中西悦子局長との間で協定書を取り交わしました。

「令和7年講演会・新年互礼会」を開催 -広島県レンタカー協会-(2025年02月28日)

 一般社団法人広島県レンタカー協会は1 月21日、広島市のザロイヤルパークホテル広島リバーサイドで「令和7 年講演会・新年互礼会」を開催しました。講演会には39名、新年互礼会には35名が参加しました。
 講演会では、あいおいニッセイ同和損害保険㈱中国損害サービス部と同金融サービス事業室より講師をお招きし、「高齢者 自動車に関する危険と交通安全事故防止」及び「選択型確定拠出年金~従業員採用・定着のために~」をテーマにご講演いただきました。

講演会/防犯連絡会総会/賀詞交歓会を開催 -京都府レンタカー協会-(2025年02月28日)

 一般社団法人京都府レンタカー協会は1 月16日、京都市のウェスティン都ホテル京都で「青年部会主催講演会」「防犯連絡会総会」「賀詞交歓会」を開催しました。講演会と防犯連絡会総会には43名、賀詞交歓会には66名が参加しました。
 講演会では、一般社団法人日本自動車連盟京都支部より講師をお招きし「思いやる心で事故はなし」をテーマにご講演いただきました。また防犯連絡会では、京都府警察本部の生活安全部、警備部外事課、交通部から担当官をお招きし「令和6 年の犯罪情勢について」「令和6 年の交通情勢について」それぞれご説明いただきました。

警視庁と連携しインバウンド向け交通安全活動を実施 -東京都レンタカー協会-(2025年02月28日)

 一般社団法人東京都レンタカー協会は2 月10日、羽田空港第3 ターミナル到着ロビーで、警視庁交通部と連携して、訪日外国人に対して日本の交通ルールの留意点を記載したリーフレット及び交通安全のお守りを配布しました。警視庁関係者と東京都協会及び会員事業者の合計18名が参加しました。
 活動を実施した“10日”は、東京都の「一日交通安全の日」と「レンタカーの日」であることから、訪日外国人に対して日本の交通ルールの周知とレンタカー利用時の交通事故防止を呼びかけました。