ニュース&トピックス(2024年8月)

恒例の“毎月10日はレンタカーの日”PR イベント開催 -大分県レンタカー協会-(2024年08月29日)

 一般社団法人大分県レンタカー協会は7 月26日、大分市のパークプレイス大分で「『毎月10日はレンタカーの日』&セーフティドライブキャンペーン」を開催しました。イベントは2002年からコロナ禍による2020年の中止を除き毎年夏に実施しており、今回で22回目となりました。
 会場内に特設ステージを設置し、地元で活躍するタレントの大野タカシさんを進行役に実施されました。
 大分県警音楽隊による演奏、由布はさま太鼓の演奏、Yuka Baton Club のバトンダンスと続き、最後に恒例の「目玉商品大抽選会」としてじゃんけん大会が行われました。
 また、ステージイベントに加えて大分東警察署による「白バイ・パトカーの展示」と子どもたちが隊員の制服を着用しての記念撮影と缶バッジの作製、大分県交通安全協会による「自転車シミュレーター体験コーナー」、レンタカーの展示などが行われました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
県警音楽隊の演奏                  由布はさま太鼓の演奏

「令和6年度OP ネット防犯協議会」を開催 -岡山県レンタカー協会-(2024年08月29日)

 一般社団法人岡山県レンタカー協会は8 月5 日、岡山市のアークホテル岡山で「令和6 年度OP ネット防犯協議会」を開催しました。
 協議会には岡山県警察本部から山形之俊刑事企画課課長をはじめ8 名にご出席いただき、「窃盗犯情勢」「特殊詐欺情勢」「暴力団情勢」「来日外国人犯罪情勢」「県下の交通事故情勢」の5 点についてそれぞれ担当官からご説明をいただきました。協会からは21名が参加しました。

天神祭でうちわを配布 -大阪府レンタカー協会-(2024年08月29日)

 一般社団法人大阪府レンタカー協会は、日本三大祭りの一つ「天神祭」で“協会加盟店の安全・安心感”を前面に打ち出したうちわを1,000枚作製し、祭りの山場の7 月25日に天神橋商店街で配布しました。
 2019年以降コロナ禍により中止していたことから5 年ぶりの配布となりました。

県北部で運輸支局と共催による事業者講習会 -兵庫県レンタカー協会-(2024年08月29日)

 レンタカー事業の推進と適正化を狙いとした「運輸支局と共催による事業者講習会」が兵庫県で開催されました。
 今回は、遠方で参加の難しい県北部の養父市で実施されました。
 ▽日時:2024年7 月17日 ▽会場:兵庫県立但馬長寿の里(養父市) ▽参加人数:11名(会員10名・非会員1 名)
 ▽講習内容:「レンタカー事業における法令遵守と諸手続について」「レンタカーの点検及び整備管理制度について」「レンタカー協会の活動状況」
 ▽講師:兵庫陸運部輸送部門、同検査・整備・保安部門、一般社団法人兵庫県レンタカー協会

「レンタカー整備管理講習会」を開催 -兵庫県レンタカー協会-(2024年08月29日)

 一般社団法人兵庫県レンタカー協会は7 月29日、神戸市の神戸市産業振興センターで「レンタカー整備管理講習会」を開催しました。
 講習会は2 部制で実施され、第1 部では「レンタカーの整備管理について」をテーマに山本昌彦事務局長が、協会で新たに作製したレンタカー用の整備管理マニュアルを使用し講義を行いました。18名が参加しました。
 第2 部は建機事業者を対象に「全国レンタカー協会作成 3 ・6 ヵ月定期点検記録簿について」をテーマに山本勝専務理事が講義を行いました。10名が参加しました。